JOURNAL ジャーナル
対馬再訪
2024.10.18
Written by
ayumi tao
もう10年くらい通っているきがするけど、
実はまだ3年ちょいちょいの対馬を再訪。
福岡で乗り換えてプロペラ機で行く道のりがなんとも心地よく遠いから良い。
変わらずキレイな海。に見える。
でも海中は藻場が無い。
今年はバリ(あいご)の稚魚が多く、藻場再生の検証の為に網で囲ったエリアも
網の目を稚魚がすり抜けて全滅してしまったらしい。
でも網目を細かくしすぎると、日光さえ遮断してしまい光合成が出来ず藻場は育たない。
絶妙な網目サイズに調整しないといけない。
そんな話を漁師兼水産加工会社のみんなと話しながら1年ぶりの近況報告をしつつ
気が遠くなるのだけど
どうしてここの人たちはこんなにも元気でイキイキしているのだろうかと思う
今年の訪問日に水揚げがあったバリ
小ぶりで身が痩せてる
海中にバリが好む海草郡が枯渇しているのだから、丸々太るハズもないし、季節がらもある
これから海水温が徐々に下がって冬になると
バリの身も脂がのって一番食用しやすい時期にはいるのだけど
今年は10月でもまだこの気温
この夏の海水温は明らかに昨年よりも高い状態が続いていたらしい
今年の冬、下がらない海水温でバリたちは昨年よりも活発に活動しつづけ
益々個体数が増加するんじゃないだろうか
あるいは一定数に到達して、減少し始めるのではないだろうか
あるいはまだ藻場の残っている海での繁殖を目指し、北上するんじゃないだろうか
(実際もう千葉県でも大量発生しはじめている)
対馬の海を見続けてきた漁師たちとそんな話をしながら
それでもいま目の前の海に在るこの魚を上手に美味しく活用して
前を向いて向き合い続けるという遠い過去に覚悟を決めている人たちの穏やかで圧倒的な力強さに
今回もまた背中を押されたきがする。
(写真はノドグロの塩焼き。浜のBBQは関東から行くと豪華すぎる)